Page Top

Services 
事業内容
Medical care service United States of America

アメリカ(ニューヨーク)
クリニック

アメリカ(ニューヨーク)ジャパニーズメディカルケア

アメリカ ( ニューヨーク ) のジャパニーズメディカルケアでは、日本人医師による外来診察、日本に一時帰国せずとも日本と同じように受診していただける人間ドックなどの豊富なメニューを取り揃えております。

現地で働く駐在員が日本と同じような生活を送れるよう、健康面からサポートしております。

院内1 院内2 院内3 院内4

クリニックの特徴

各専門医も多数在籍 日本語対応

家庭医療科(内科・小児)、心理カウンセリング、足病科を提供。特に家庭医療科では乳幼児から診察が可能で、予防接種や学校健診も行っています。

全米最大規模の健診・人間ドック機関

米国内20州以上、メキシコやブラジルなど米国外から数百社以上の法人が利用しています。

オンライン診察

ニューヨーク州を中心にオンライン診療を提供。遠隔地からでも日本語での医療サービスを受けることが可能です

全米最大規模の健診・人間ドック機関

各種海外旅行保険と提携しているためキャッシュレスでの外来受診が可能です。お気軽にお問い合わせください。

日本式健康診断・人間ドック

日本式の健康診断と人間ドックを提供しており、約300社以上の法人が利用しています。

米国内20州以上、メキシコやブラジルなど米国外などから、多くの日本人駐在員や旅行者が利用しており、包括的な健康管理が可能です。

アメリカ・ニューヨークの
ジャパニーズメディカルケアの
8つの特徴

1健康診断システム

お申込み、問診票の記入から過去の健康診断レポートの閲覧を頂けます。機能:健康診断の予約、過去のレポート閲覧、問診票の記入等。

2詳しいレポート

15ページ以上にも及ぶ詳しい健康診断レポートをご提供。問診票記録、過去の検査記録との比較、各種検査の詳しい解説。

3土曜日も診療可能

平日月曜日から金曜日はもちろん、土曜日も診察。健康診断も土曜日にご予約頂けます。

4お食事券のプレゼント

クリニックに近い提携レストランなどのお食事券をご提供致しております。

5全米20州・海外から

平日は朝8時から診察を開始。お仕事の前に診察を受診頂けます。コースによって健康診断も朝8時からご受診頂けるため、受診を早く終えて出勤頂くことも可能です。

6バリウム・超音波完備

当院ではバリウム機器と超音波施設を完備しております。当日の空き状況等にもよりますが、健康診断のほとんどを一カ所で受診頂けるようご手配させて頂くことが可能です。

7検査後無料相談

当院では健康診断の検査結果を詳細に把握頂くために、健康診断検査後に医師から直接検査結果を解説致します。

8メンタルヘルス

メンタルヘルス状況の確認を行います。各従業員のストレスに対する気付きを促すことや、職場環境の改善をすることで未然に防止します。

アメリカ・ニューヨークの
ジャパニーズメディカルケアで
受けられる診療科目

一般診療から専門的な治療、心理的サポートに至るまで、多岐にわたる医療サービスを日本語で受けることができます。

  • 家族医療

    総合診療 / 内科

  • 理学療法

    スポーツなどによる
    痛みの治療

  • 心理
    カウンセリング

    仕事や家族、
    カップルの悩みや
    お子様のカウンセリング

  • 人間ドック

    健康診断 / 人間ドック

健康診断 / 人間ドック

日本式の健康診断・人間ドックも実施しており、一般的な健康状態から特定のリスク要素まで、詳細な診断を行います。

また、診断後は日本式の詳しい人間ドックレポートをご提供いたします。
健康診断・人間ドックの詳細な結果が知りたいという方は、是非お問い合わせください。

医師紹介

  • 宮崎 郁 医師

    家庭医療(一般診療科 / 家庭医学科 / 内科 / 小児科 / 婦人科)、
    家庭医学科認定医宮崎先生はPCP(プライマリ・ケア・フィジシャン)です。

    日系企業の駐在員の息子として渡米し、30年以上経ちます。自分の渡米直後の状況を思い出してみると、皆さまの慣れない海外生活での苦労に重ね、近日はパンデミックなどの不安が想像できます。

    また、同じ先進国同士と言えど、日本とアメリカの医学には意外と異なる点が多く見られます。そんな中、皆さまの日常生活の支えとなるべく、当院は医療に励んでいます。定期健診から急診まで、皆さまの幅広い医療のニーズにお応えできるよう、全力を尽くしたいと思います。何卒宜しくお願い致します。

    専門科
    プライマリ・ケア(一般診療科 / 家庭医学科 / 内科 / 小児科 / 婦人科)創傷ケア
    所属する学会
    • Japan Academy of Diabetes Education and Nursing
    • Pennsylvania State Nurses Association
    • American Nurses Association
    • Wound Ostomy and Continence Nurses Society
    • The Association for the Advancement of Wound Care
    • The Academy of Physicians in Wound Healing
    プロフィール
    成田赤十字看護専門学校卒業。テンプル大学看護学部学士課程卒業。トーマス・ジェファーソン大学看護学部修士課程卒業。現在ペンシルベニア州、ニュージャージー州認定ファミリーナースプラクティショナー。
    認定創傷ケアスペシャリスト。日本での経験を生かして、生活習慣病治療や予防へのアドバイスを提供。また乳癌と子宮がん検診等を担当し女性の健康問題を日本語で対応します。さらに、軽度の擦過傷から糖尿病による足病変や術後の傷の診察と治療をします。
  • ジン・パーク 医師

    専門科
    足病科認定医
    提携病院
    ・Northwell Staten Island University Hospital (Staten Island)指導医
    ・Wyckoff Heights Medical Center(Brooklyn) 指導医
    所属する学会
    米国足病外科会、米国足病医学会、ニューヨーク州足病医協会
    プロフィール
    父が筑波大学で研究員として活動する間、日本の小学校に在籍。
    姉もお茶の水女子大学で教育関連の博士号を取得するなど、家庭ぐるみで日本の社会と密接な関係を保つ。
    日本語と英語、韓国語が堪能。
    ニューヨーク大学在学中、日語日文学を副専攻。
    略歴
    • ・New York 大学経済学部卒業(東アジア研究・日本語専攻)
    • ・New Jersey 医科歯科大学生物学卒業
    • ・New York 足病医学大学卒業(足病医)
    • ・Wyckoff Heights 医療センター(Brooklyn)研修医
    略歴
    ・全米足病科認定医 ・全米足外科認定医 ・Northwell Staten Island University Hospital (Staten Island)指導医 ・Wyckoff Heights Medical Center(Brooklyn) 指導医
    対応言語
    日本語、英語、韓国語
    主な出版物
    • ・ACFAS Scientific Literature Review: ʻA to P’ screw vs. posterolateral plate for posterior malleolus fixation in trimalleolar ankle fracture
    • ・NYCPM Podiatric Medical Review, Vol.21: Literature Review of the Surgical Methods of Late-stage Freiberg’ s Disease: Diagnosis and Treatment
  • 表西 恵 サイコロジスト

    専門科
    サイコロジスト・カウンセリング心理学科(大人、子供、カップル、家族の心理セラピー)
    所属する学会
    米国心理学会
    プロフィール
    大阪出身。関西大学卒業後、米国に留学。
    セントラルアーカンソー州立大学大学院カウンセリング心理学科卒業。
    ジョージア州立大学にて同科博士号取得。
    テネシーヘルスサイエンスセンターでの研修修了後、ジョージア州アトランタにて米国人・日本人向けにクリニック勤務。
    2015年より、当院勤務。
    著書
    アメリカ人は気軽に精神科医に行く(ワニブックスPLUS新書)
    精神科(心療内科) 第31巻第3号(2017年9月発行)

お支払いについて

使用可能なクレジットカード

Visa, Mastercard, American Express, Discover, JCB, Diners Club, v, Google Pay

海外旅行保険ご利用実績

東京海上日動火災、三井住友海上火災、損保ジャパン、AIG Japan、CHUBB、ジェイアイ損保(JI)、H.S損保、あいおいニッセイ同和損保

米国医療保険 ご利用実績

Cigna、Aetna、United Healthcare、Blue Cross Blue Shield、Nippon Life Benefits

その他

Prestige International(ヘルスケアカード)、国民健康保険(海外療養費制度)

外来費用のお支払方法

海外旅行者保険
東京海上、三井住友海上、損保ジャパンなど多数の海外旅行者保険と提携しておりキャッシュレスによる診察が可能です。受診時に保険証をご用意ください(保険証がない場合は保険会社へお問い合わせ下さい。)
プレステージ・ヘルスケアプログラム
プレステージインターナショナルと提携しており、キャッシュレス対応可能。但し契約されている雇用主によって補償内容が異なりますので、事前にご確認下さい。受診時にプレステージ社発行のヘルスケアカードをご用意下さい。
米国医療保険
当院は米国の医療保険会社のネットワークに加入しておりませんが、ネットワーク外(Out of Network)も補償範囲である保険に加入している場合は保険をご利用いただけます。保険請求後、残高が発生した場合、後日請求となります。
割引価格をご用意
海外旅行者保険、米国医療保険など保険をお持ちでない患者様向けに割引価格をご用意しております。診察後のお支払いとなりますので事前にご確認下さい。Visa, Mastercard, American Express, Discover, JCB, Diners Club などの各種クレジットカードをご利用いただけます。
クレジットカード付帯海外旅行保険
カードに付帯する海外旅行保険です。保険を使用するクレジットカードで航空券の購入、入国後90日以内のみ利用可などの条件が付いている場合があります。受診時に該当するクレジットカードおよびパスポートをご用意下さい。Mastercard, American Express, Discover, JCB, Diners Club などの各種クレジットカードをご利用頂けます。
国民健康保険 海外療養費制度
海外で病気やケガの治療を受けた際、日本国内と同等の治療を受けた場合に限り、その費用の一部を後日、日本の国民健康保険から払い戻す制度です。帰国後、必要書類を提出し申請することで、保険適用範囲内の費用が一部還付されます。当院で申請書類の作成を行っておりますのでご相談下さい。Mastercard, American Express, Discover, JCB, Diners Club などの各種クレジットカードをご利用頂けます。

キャンセルポリシー

いつも当院の健康診断・人間ドックをご利用いただきありがとうございます。
ご予約後、スタッフが医療用品や書類の準備、超音波技師や放射線技師の手配を行っています。直前の予約変更やキャンセルが増加しているため、キャンセルポリシーを設定いたしました。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

アメリカ・ニューヨークの
ジャパニーズメディカルケアの
基本情報

当院の電話番号、住所、診察受付時間やお支払い方法、対応保険などの基本情報は以下の通りです。

マンハッタン本院

クリニック名
マンハッタン本院
電話番号
212-365-5066
住所
315 Madison Avenue, Floor 17, New York, NY 10017
診察受付時間
【月~金】 9:00am ‒ 5:00pm
【土】 10:00am ‒ 3:00pm
休診日
日曜日・祝祭日
支払い方法
  • ・現金
  • ・クレジットカード
  • ・保険利用

マンハッタン本院 院内のご案内

▼受付入り口
▼受付
▼待合室
▼メディカルステーション
▼キッズスペース
アニメや絵本などもご用意しております。
▼レントゲン機器
胸部X線・バリウム検査を行います。
▼超音波機器
腹部・甲状腺・子宮超音波を行います。
▼心電図
▼診療室1
▼診療室2
▼体重計・聴力検査
▼検査室
眼圧・視力検査・赤ちゃん用体重計がございます。
▼視力検査
▼簡易骨密度計
※マンハッタン院のみです。
▼更衣室
日本式の検査着・スリッパをご用意しております。

ウェストチェスター院
※只今ウェストチェスター院はオンライン診察のみとなっております。

クリニック名
ウェストチェスター院
電話番号
914-305-8630
住所
3010 Westchester AvenueSuite 206, Purchase NY 10577
診察受付時間
<外来診療時間>
【火・木】 9:00am ‒ 5:00pm
【土】 ( 第 2・第 4) 10:00am ‒ 3:00pm
<心理カウンセリング>
【水】 9:00am ‒ 5:00pm
<理学療法>
【水】1:00pm ‒ 8:00pm
支払い方法
  • ・現金
  • ・クレジットカード
  • ・保険利用

最寄り駅からのアクセス

DYM のジャパニーズメディカルケア マンハッタン本院とウェストチェスター院へのアクセス方法については下記の通りです。

ジャパニーズメディカルケア
マンハッタン本院へのアクセス

マンハッタン本院は、ブライアント公園の東側にあります。弊院の住所は315 Madison Aveとなっておりますが、入口は42nd Street側(Chick-Fil-A:ハンバーガ屋さん)の隣にございますのでご注意下さい。
近隣には駐車場もあります。

ジャパニーズメディカルケア
ウェストチェスター院へのアクセス

※現在はオンライン診察のみの受付となっております。

Long Island鉄道駅からマンハッタン本院へのアクセス

  • ➀高層ビルOne Vanderbiltにつながる出口へ向かって下さい。

  • ➁エスカレーターをご利用頂き、地上に出て下さい。地上に出た後、当院が入居するビルが42nd Streetを挟んだ反対側に見えます。入り口はハンバーガー屋右側にあります。

Metro North鉄道駅&NY市地下鉄駅からマンハッタン本院へのアクセス

  • ➀42nd Street出口の矢印に向かい、駅出口に向かって下さい。

  • ➁当院から最寄りのグランドセントラル駅出口です。42nd StとVanderbilt Ave交差点付近、グランドセントラル駅南西の角です。

  • ➂信号がある場所からグランドセントラル駅から42nd Streetを挟んだ反対側へ渡って下さい。

  • ➃当院が入居するビルは42nd StreetとMadison Ave交差点の南東角になります。ビル入り口は42nd Street側で、チキンハンバーガー屋Chick Fil-Aの右隣にあります。入り口に入り、ビル入り口の受付に当院の名前をお伝え頂き、17階までお越しください。

よくあるご質問

Q.
専門医受診が必要な場合、日本語が通じる病院を紹介してもらえますか?

A.ご紹介は可能です。しかし専門により日本語が話せる医師がいるかどうかは異なります。
日本人スタッフがいる病院や医療通訳が必要な病院などのご紹介となる可能性もあります。

Q.
どの医師でも日本語が話せるのでしょうか?

A.ほとんどの医師が日本語を話せますが、場合によっては医療通訳を利用いただくこともあります。

Q.
日本の健康保険を利用することはできますか?

A.一度立替をして、日本の健康保険に請求する必要があります。
必要書類については作成が可能です。

Q.
海外旅行保険が適用される範囲を教えてください。

A.病気やケガの多くで海外旅行保険の利用が可能です。
既往症や自動車事故などは利用できない場合がありますので、事前に保険会社との確認をしてください。

Q.
新生児も診察してもらうことは可能ですか?

A.新生児から大人まで予防接種及び健康診断も承っております。お気軽にお越しください。

さいごに

海外での医療は多くの方が不安に感じるものです。
しかし当院では受付から診断まで全て日本語での対応となっておりますので、海外でも安心してご利用いただけます。

また当院では、各専門家によるワンストップの診察・治療で皆様の健康をサポートいたします。

ご質問などございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

提供している他のサービスを
ご覧いただけます

DYMのサービスに関するお問い合わせ

DYMへのご質問やサービスについてのご相談等、お気軽にお問い合わせください。

ホーム お知らせ 会社情報

WEB 事業部>

リスティング広告(検索連動型広告)事業

SEO対策事業

SNS広告事業

DSP・ネイティブ広告事業

アフィリエイト事業

WEBサイト制作・運用事業

SNSアカウント運用代行事業

LINE公式アカウント運用事業

MEO対策事業

タレントキャスティング・タレントシェア事業

AIラボラトリー(AI画像、AI動画、モデル)事業

内部施策(テクニカルSEO)事業

コンテンツマーケティング(コンテンツSEO)事業

ホワイトペーパー制作事業

インタビュー記事制作事業

アンケート記事作成事業

SEO外部対策(被リンク対策)事業

オウンドメディア制作・運用代行事業

HR Tech 事業>

Indeed(インディード)運用代行・代理店事業

スタンバイ運用代行事業

求人ボックス運用代行事業

事務代行事業

採用管理ツール事業(rakusai)

オフショア開発事業

履歴書PLUS事業

人材事業>

新卒紹介事業

ITフリーランス人材マッチング事業
(IT人材業務委託・派遣)(DYMテック)

エグゼクティブ人材紹介・派遣事業(エグゼパート)

常用型派遣事業(Ready Career)

第二新卒紹介・既卒・中途紹介事業(DYM就職)

障がい者雇用・採用事業

ハイクラス転職事業(DYMハイクラス)

福利厚生事業(ウェルフェアステーション)

人材育成・研修事業

介護派遣事業

DYM Recruitment Thailand

オワハラ防止に関するガイドライン

M&A・投資育成事業>

M&Aコンサルティング事業

投資育成事業

医療事業>

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)クリニック

タイ(バンコク)クリニック

アメリカ(ニューヨーク)クリニック

香港クリニック

インドネシア(ジャカルタ)クリニック

その他事業>

不動産仲介・オフィスコンサルティング事業

スポーツ事業

飲食事業>

intellctuary(アンテレクチュアリ)

TOKYO RAMEN(東京ラーメン)

ビジョン 社会貢献

法人向けコラム一覧

求職者向けコラム一覧

採用情報

企業担当者の方はこちら

求職者の方はこちら

求職者の方はこちら

このページのトップへ戻る

Back to top